主催 参加申し込み先日本ユーラシア協会京都府連合会 〒604-8006京都市中京区河原町通御池下る東入る下丸屋町417−3 電話・FAX(075)231-2055 E-メール:jeskyoto@nifty.ne.jp |
第64回京都府連総会記念 ユーラシア文化サロン |
記念文化サロンでは「家族とジェンダーから見たソ連・ロシア」と題して岐阜経済大学名誉教授の青柳和身氏に講演していただきます。青柳氏はロシアやソビエト史やフェミニズム・ジェンダー平等と経済学について多くの研究成果をもっておられます。 今回の講演要旨について先生より次のような文章をいただいています。 ソビエト型経済の構造とその転換 本報告では、ソビエト型経済の内的構造をジェンダー関係と家族関係を基軸にして検討し、それが剰余労働強制による階級関係(ノメンクラトゥーラ体制)を再生産した条件を考察する。特に私的家族的利害によって形成された私的「第二経済」が拡張されることによって、ソビエト型経済を停滞化させ、最終的に国家的経済体制を内的に解体させる要因となったことを歴史的に検討する。
|
日時 2021年5月9日(日) 13時30分 記念文化サロン 「家族とジェンダーから見たソ連・ロシア」 講師 青柳和身岐阜経済大学名誉教授 15時15分 第64回総会 会場 ハートピア京都視聴覚室 (烏丸丸太町) 講演会参加費 700円 会員500円 懇親会は諸状況に鑑み中止いたします。 コロナ禍による会場制限のため参加希望の方は必ず参加の可否をご確認ください。お申し込みのない方は参加できません。(定員20名) |
家族とジェンダーから見たソ連・ロシア
|
ソ連時代の国際女性デーの絵葉書 |